レーザーと光の専門商社 光源・計測機器~加工装置 Since1968
前のページにもどる

高性能 蛍光寿命分光装置 FluoTime 300

PicoQuant

蛍光寿命と定常状態の両分光計測が可能な、高性能な完全自動化 分光装置です。時間相関単一光子計数(TCSPC)またはマルチチャネルスケーリング(MCS)により、ピコ秒からミリ秒までの蛍光寿命をカバーします。定常状態と時間分解の両方の分光計測が可能です。

蛍光寿命と定常状態の両方を測定できる高性能スペクトロメータ

  • モジュール式で柔軟性の高い設計による完全自動化システム
  • 時間分解と定常状態の両測定が可能
  • アプリケーション・ウィザードとスクリプト・オプションを備えた使いやすいソフトウェア
  • ピコ秒からミリ秒までの蛍光寿命に対応
  • 超高感度:水ラマンスペクトル SNR 29,000 : 1
  • 励起・発光両用ダブルモノクロメータ。発光測定モードでは加分散と差分散の切り替えが可能
  • 新機能 FluoMic add-on:定常状態と時間分解の発光分光を、高速・簡単・高い信頼性で実行。μmサイズ観察対象を位置決め可能。

FluoTime 300は、定常状態、蛍光寿命、および燐光測定のために完全に自動化された高性能 蛍光分光装置です。時間相関単一光子計数(TCSPC)またはマルチチャネルスケーリング(MCS)による蛍光減衰測定のための光学系とエレクトロニクスが全て搭載されています。光源はピコ秒パルスLD/LED、またはキセノンランプで使用するように設計されています。複数の検出器オプションにより、紫外から赤外まで、幅広いシステム構成が可能です。本システムは非常に感度が高く、水ラマン SNR 29,000:1 です。追加アクセサリも充実しており、蛍光・燐光減衰の研究・分析のためのスタンダードツールです。

多彩なサンプル取り付けユニット


モジュール式サンプルホルダ(標準:キュベット、オプション:前面取付け)を中心に設計された複数のサンプル取り付けユニットで、液体、粉末、ウェハなどのさまざまなサンプルを素早く簡単に設置・交換できます。キュベットホルダの温度は、外部サーモスタットを取り付ける(事前に循環液用チューブの設置が必要)か、オプションのペルチェ冷却シングル/マルチキュベットサンプルホルダで制御します。低温測定のためのクライオスタットの設置も可能です。利用可能なサンプルホルダには、最大2インチサイズのサンプル用前面取付けタイプもございます。ホルダは、サンプル格納部外からの励起方向および検出方向に対して、サンプルの位置や角度を変更できます。この特別な機能により、測定の実行中でもサンプル上のビーム位置をオンラインで最適化できます。

多彩な互換励起光源

FluoTime 300は、ピコ秒パルスレーザー、LED、キセノンフラッシュランプでの使用を想定して設計されています。パルスレーザーとLEDは、255nmから1550nmまでの非常に広い波長範囲で使用できます。 出力を変化させたり、シングルショットから80MHz(波長による)までの任意の繰り返し周波数で動作させたり、低繰り返し周波数間隔のパルスバーストで動作させたりすることができます。 この特徴により、寿命の短い蛍光から弱い燐光まで、サンプル要件に応じた理想的な励起条件を設定することができます。PDLシリーズの専用ドライバーユニット「PDL 820」は個々の励起光源の制御に使用します。また、FluoTime 300にはキセノンアークランプやキセノンフラッシュランプを搭載することができ、200nm~900nmの任意の波長での励起が可能です。専用の高分解能モノクロメーターを使用すれば、定常的な励起スペクトルが得られます。

TCSPC と MCS ベースのデータ取得

いくつかの優れたデータ取得ユニットは、時間分解および定常状態の蛍光測定に使用可能です。
TimeHarp 260 PICOは、25 psから5.2 msの範囲で時間分解能を調整できるので、数10ピコ秒から数ミリ秒までの寿命を持つ定常状態および時間分解発光の測定に最適です。TimeHarp 260 NANOは、250 nsの最小ベース分解能を持ち、チャネル間のデッドタイムがない専用MCSボードです。そのため、TimeHarp 260 NANOは、定常状態の測定または2番目のタイムスケールまでの寿命測定に最適です。 これらのデータ収集ユニットは、PMAシリーズまたはPMAハイブリッドシリーズの検出器を搭載したシステムに最適です。
お問合せはこちら