VisUV/VisIRレーザーは、マスターオシレーター・ファイバーアンプ(MOFA)コンセプトに基づいた汎用性と柔軟性の高いレーザープラットフォームです。オプションで周波数変換も可能です。
VisUVは波長266nm~590nm、最大100mWのレーザービームを3本まで平行して出力することができます。VisIRは、1064nmまたは1530nmの赤外領域での高出力アプリケーションや、766nmのSTED顕微鏡用ディプレッション・レーザーに最適です。
以下の表は、主要なパラメータの概要を示しています。ただし、これらのパラメータはすべて、個々の波長に強く依存します。
| VisUV | VisIR |
---|
使用可能な波長 [nm] | 266, 280, 290, 355, 532, 560, 590 | 765, 1064, 1530 |
---|
パルス幅の範囲(FWHM)(ps) | 70-1000 | 70-500 |
---|
平均出力範囲 | 最大100 mW | 最大1.5 W |
---|
VisUV (266nm~590nm) UV、グリーン、イエロー、オレンジのピコ秒レーザー

- NEW:デジタルインターフェースより制御可能-USB,RS232,セピアPDL828(専用モジュールSEM 828付)
- 280nmおよび295nmの出力値を強化
- 紫外波長 266、280、 295、 355 nm
- 可視波長532、560、590 nm
- パルス幅<85ps(FWHM)
- シングルショットから最大80 MHzまでの繰返し周波数。外部または内部トリガー
- コリメート出力、オプションのファイバーカップリング
VisUV 詳細ページ
VisIR(765nm、1064nm、1530nm)高出力ピコ秒レーザー

- NEW:波長 1950nm
- NEW:デジタルインターフェースより制御可能-USB,RS232,セピアPDL828(専用モジュールSEM 828付)
- NEW:高出力バージョンでは、オプションでパルス幅を0.15~0.5nsに調整可能。
- 使用可能な波長 765-1560 nm
- パルス幅は通常70ps FWHM(短パルス)または0.5 ns FWHM(高出力)
- 平均出力:300mW以上1.5W以下(波長により異なる)
- シングルショットから最大80 MHzまでの繰返し周波数。外部または内部トリガー
- コリメート出力。
VisIR 詳細ページ